学校生活
県総体報告会・四国総体壮行会
6月13日、県総体の報告会を行いました。各運動部の主将が試合結果と今後の抱負を述べました。
どの部も、自分たちの課題を見つけ次の試合に向けて頑張ろうと前を向いています。
報告会後、四国総体への出場を決めた部に対する壮行会を行いました。
相撲部、水泳(個人)、陸上競技部が四国総体に出場します。校長先生から激励の言葉をいただきました。
オープンスクール部活動見学(文芸部)
6月10日(土)に行われたオープンスクール、部活動見学(文芸部)にお二人の方が、見学にきてくれました。
年1回発行している部誌を手に取ってくださいました。
励みになります。ありがとうございました。
第2回 「名高人権の日」
第2回「名高人権の日」を実施しました
● 人権放送は「イラムカラプテ」から始まりました
「イムラカラプテ」とは、アイヌ語で「こんにちは」という意味です。
人権放送では、アイヌの人びとの生き方や考え方について学びました。
アイヌ民族の文化、伝統、誇りを受け継ぐ、宇梶静江さん著『すべてを明日の糧として―今こそ、アイヌの知恵と勇気を―』が資料でした。
これまで獲っていたサケを川で獲ってはいけない。心から感謝してその肉や皮をいただいていたシカを山で獲ってはいけない。これまで使っていた言葉を使ってはいけない。とにかく暮らし方のすべてを変えなくてはいけない。これまで平和に暮らしていた自分たちの土地によそからどかどかと押し寄せてきた人たちに突然そんなことを命令され、「土人」と呼ばれたら、どんな気がする?
2年生はもうすぐ修学旅行で北海道に行きます。そして、アイヌ民族の視点からアイヌのことを紹介した施設「ウポポイ(民族共生象徴空間)」を訪れます。日本の先住民族であるアイヌの歴史、文化や伝統をしっかり学んで来ます。
放送直前までしっかり原稿確認。最後は心を一つにして「素敵な1日にしましょう!」で終わります。
● 7時間目は人権学習HR活動でした
本年度2回目の人権学習HR活動、各学年のテーマは次のとおりです。
・1年生:インターネットによる人権侵害
(SNSへの写真掲載・SNSグループでの不適切な発言や対応を学びました。ルールやマナーを守らなければ、加害者にも被害者にもなる可能性があると実感しました。)
・2年生:アイヌの人びと
(アイヌ文様やアイヌ語、民族の歴史、アイヌの学校をつくる夢を持つ大学生のこと。人種・民族などの多様性を尊重する共生社会への思いを強くしました。)
・3年生:災害と人権―みんなの安全と命を守るには― ※1学期は3年生の活動風景の写真を掲載します。
(名高が災害避難所になったら……。そのとき、どのような困りごと(人権侵害)がおこるのか。それに対して、私たち高校生になにができるのかを話し合い、自分のことも地域の人のことも守れる存在になりたいと思いました。)
クラスを解体しての班活動でした。いろんな意見が出ました。
JRC部員が企画・運営しました。「緊張しましたが、自信に繋がりました」との感想も。
日本赤十字社徳島県支部 橋本聡さんが、避難所の実際、注意すべきことや問題点、みんなにできること等を話してくださり、たくさんのことを学びました。
● 帰りのHRで、人権委員からメッセージ
各クラスの人権委員さんが、今日の人権放送とHR活動を振り返り、感想を教室のみんなに伝えました。
また、今日の学びや気づきを家に持ち帰り、家族と話し合ってほしいとも伝えました。
3年生 クラス読書会
5月30日(火)7限目 3年生のクラス読書会が行われました。
各クラスで読みたい本を1冊選び、クラス全員で読む会です。その後、感想を共有します。
31H『ロンドンの小学校で』~木村 治美~
32H『愛すること 』~樋口 恵子~
33H『女は損か』~松田 道雄~
34H『赤毛連盟』~ACドイル~
読後の感想は・・・
愛とは・・・
集中しています
世界推理小説の名作です。犯人は・・・
クラスの皆で一冊の本をひたすら読む時間。集中力と読み終えた後の充実感。さすがは3年生ですね。
朝の自主活動をがんばる名高生
名西高校では8時45分に予鈴が鳴ります。そして8時50分に朝の読書がスタートします。
しかし、名高生は朝早くから登校して自主的に活動しています。
音楽棟には練習室があり、朝7時半ごろから登校して自主練習をしている生徒がたくさんいます。
特に「実技テスト」の前になると練習室は争奪戦になります。
美術コースの生徒は朝から作品の制作に取り組んでいます。時間をかけて作品を仕上げています。
書道部も、放課後だけでなく朝から作品の制作や書道パフォーマンスの練習に取り組むことがあります。
グラウンドでは運動部が自主練習に取り組んでいます。定期考査の前後には、教室に集まりテスト勉強や復習に取り組む姿も見られます。部活動と学習を両立させて頑張っています。
名西高校の生徒たちは、今自分が何をするべきかを自分で考えて取り組んでいます。
SDGsに関するボランティア活動参加募集を行っています。
「名西高校生企画運営インターン生募集!!」と題し、SDGsに関するボランティア活動参加募集を行っています。
名高生は、地域・社会の様々な活動へ積極的に参加していきます!
PDFファイルはこちらからダウンロードできます。 名西高校インターン生募集.pdf
全体の企画は、学校運営協議会 安達委員 様 に行っていただきました。また、このチラシは 合同会社 アントデザイン事務所(石井町)様 のご協力をいただいています。
大変ありがとうございました。
これからも、様々な方々のお力をお借りしながら、本校が社会とつながる活動を積極t的に行っていきたいと考えています。
令和5年度 PTA総会(参観授業・各種説明会・芸術科後援会総会)
5月20日(土)PTA総会を3年ぶりに対面で実施しました。(昨年度はオンラインでの授業参観と学校説明を実施。)
【午前の部】
①授業参観
普通科の授業の様子
芸術科の授業の様子
②PTA総会(体育館)
昨年度のPTA事業報告、会計報告が行われました。役員改選による新役員発表、役員挨拶、感謝状贈呈後、今年度の事業計画案、予算審議等を行いました。
③学校説明(学年団紹介・各課説明)
各課説明では、進路指導課、生徒指導課、保健厚生課、人権教育課、総務課より昨年度の報告や今年度の計画について説明がありました。
【午後の部】午後からは普通科と芸術科に分かれて説明会・懇談会を行いました。
〈普通科3年生〉
進路保護者会(進学希望者対象)
進路保護者会(就職希望者対象)
就職希望者に求められる力、過去の就職状況等について本校の就職担当者が説明しました。
〈普通科1年生、2年生〉
クラス担任が各ホームルームの教室で個人懇談を行いました。
〈芸術科〉芸術科後援会総会(会議室)
芸術科後援会総会後は各コースにわかれて説明会・懇談会を行いました。
各コースの進路状況や学級の様子などが話し合われました。
書道コース(書道教室)
音楽コース(音楽棟ホール)
美術コース(会議室)
令和5年度 県高校総体 名西高校日程
生徒の皆さんは交通マナー、応援マナーを守り選手を応援しに行ってください。
また競技会場ごとに注意事項があります。しっかり確認してください。
令和5年度 県高校総体壮行会
5月19日4時間目に体育館で県総体の壮行会を行いました。
中間考査が終わり、3年生部員はいよいよ最後の総体に向けて気合いが入ります。
今年度はテニス部、弓道部、相撲部、卓球部、硬式野球部、陸上競技部、水泳(個人)が出場します。
校長先生から激励の言葉をいただきました。
また、写真部が撮影した部活動の写真をパソコン部がスライドショーにしたものを上映し、選手たちを応援しました。
5月の表彰伝達・全校集会が実施されました。
表彰披露では、様々な場面での名高生の活躍の成果が伝達披露されました。
表彰された皆さん、おめでとうございます。
全校集会では、学校長より
「改めて本年度の目標として、
『自分の命を大切に、自分と向き合い、自分を成長させること』
『自分で考え、自分の意見を持ち、自分の言葉で表現できるようになること』
を目指して取り組んでいきましょう」
とのお話がありました。
また、創立100周年を迎えるにあたり、本校の沿革についての説明と
「せっかくの100周年イヤーなので自分でできることを考え、積極的に取り組んでみましょう」
との話がありました。
その後各課からの連絡、及び服装頭髪検査が実施されました。
■ 県立学校へ送付される
チラシ、パンフレット等
の取扱いについて