芸術科書道 活動
書道コース 安芸全国書展 上位賞(第2席・第9席)受賞
第21回安芸全国書展高校生大会において、2年 篠原 光理さんが高知県知事賞(第2席)、3年 安友 しずくさんが審査員特別賞(第9席)に選ばれました。
高知県知事賞 2年 篠原 光理
審査員特別賞 3年 安友 しずく
書道美術館賞 3年 中村 孔亮 2年 田中 美結
優秀賞 3年 谷口 敦思
上位入賞者による席上揮毫の様子
書道コース 全国高等学校総合文化祭 吟詠剣詩舞部門 出演
第48回全国高等学校総合文化祭 岐阜大会 吟詠剣詩舞部門に、書士として芸術科書道コース2年 小林 優海さん、篠原 光理さん、真鍋 心さん、吉永 ひなのさんの4名が出演しました。
「蜂須賀桜を賞す」と「蜂須賀公墓前の作」を詩吟にあわせて揮毫しました。
書道コース 全国高等学校総合文化祭書道部門 特別賞受賞
第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会
清流の国ぎふ総文2024 書道部門
7月31日(水)~8月4日(日)の間、岐阜県にて、全国高等学校総合文化祭(書道部門)が開催されました。
本校からは、漢字・仮名の三点の作品を出品し、交流会には書道コース3年 安友 しずくさん、蓮池 惺名さん、谷口 敦思さんが参加しました。
制作交流では、東濃ひのきを使用した筆筒と、美濃友禅和紙を使用したしおりに文字を入れ、グループ毎に展示会場の作品鑑賞を行いました。
【全国展作品講評】
3年 安友 しずくさん「臨 灌頂歴名」
用具・用材を工夫して筆の開閉を強調し、力強い線で表現した作品。
3年 蓮池 惺名さん「臨 中務集」 特別賞
古筆の繊細で流麗な特徴を捉え、線性を追求し、豊かに表現した作品。
3年 谷口 敦思さん「臨 香紙切」
古筆の持つ伸びやかな線質と連綿線の優雅な表現を追求した作品。
書道コース 外部講師特別授業(筆講座)
7月25日(木)、株式会社 一休園 大木さんをお迎えし、特別授業を実施しました。
熊野筆の制作工程について、動画を交えてわかりやすくお話いただき、筆に対する知識が深まりました。
その後、多種多様な材質の筆を体験させていただき、生徒たちは金鶏筆や、竹筆、胎毛筆など、普段あまり目にすることのない珍しい筆に興味津々でした。
また、実際に筆づくりを体験し、筆をつくるには繊細な感覚や、熟練の技術が必要であることを学びました。
部長は「今後も筆を大切に使いたい。」と述べ、書道コース一同、筆への愛着が高まった良い時間となりました。
書道コース 外部講師特別授業(水墨画講座)
7月23日(火)・24日(水)、四国大学非常勤講師 黒木知之先生をお迎えし、特別授業を実施しました。
水墨画の基本的な表現技法を学び、植物、果物、動物など、多くの題材についての筆遣いや構成についてご指導いただきました。
生徒は、思い思いに筆を走らせ、楽しみながら作品づくりに没頭していました。
また、貴重な水墨画作品を鑑賞することができ、水墨画についての知識を深めることができました。
■ 県立学校へ送付される
チラシ、パンフレット等
の取扱いについて