学校生活

2023年4月の記事一覧

図書委員会 学級文庫の本の入れ替え

名西高校では8時50分から9時までの10分間を「朝の読書」の時間としています。本は図書館で借りることもできますが、より近くで本を手に取れるように全ての教室に本棚があり「学級文庫」を設置しています。図書委員会では定期的に本の入れ替えを行っています。4月28日放課後、図書委員はクラスから数冊ずつ本を持って図書館に集合し、書庫に保管してあった学級文庫用の本と入れ替えました。クラスで読んでくれそうな本はどれかと真剣に考えて選んでいました。

 

生活安全委員会 「遅刻ゼロの日」

名西高校では、毎月1日を「遅刻ゼロの日」としています。

生活安全委員会は正当な理由無く遅刻をする人がゼロになるように啓発活動をしています。5月1日に向けて4月最後の登校時に「1日は遅刻ゼロの日」というプラカードを持った生活安全委員が正門前に立ち、大きな声で挨拶をして「遅刻ゼロ」を呼びかけました。

 

家庭基礎 調理実習(いちご大福)

本校では家庭基礎を普通科1年生、芸術科2年生で履修しています。

新型コロナウイルス感染症により、この3年間実施できていなかった調理実習が再開できましたお祝い

今年度の第1回目の調理実習は「いちご大福」です

  

 

 

第1学年 「大学講義動画サービス」に登録

4月25日、7限目のHR活動の時間は一人一台端末(タブレット)を使って「夢ナビ講義動画サービス」の登録をしました。登録すると、大学教授が自分の専門分野の魅力を伝える30分間の講義を動画で視聴することができます。

「総合的な探究の時間」の課題を設定する際の参考にする予定です。また、大学進学を考える生徒にも活用してもらいたいと思います。

 

  

「開校記念日」生徒会校内放送

 

 今日、4月20日は、名西高校の「開校記念日」です。

 本校は、大正12年4月20日、徳島県立名西高等女学校として現在の場所に創設されました。当時は、県下でも数少ない女子教育の殿堂として、注目を集めていたそうです。
 
 戦後行われた教育制度改革などにより、男女共学の高等学校となり、
昭和31年4月から、現在の「徳島県立名西高等学校」という校名になりました。

 開校以来、多くの先輩たちをはじめ、関係者の方々のたゆまぬ努力に
よって、輝かしい歴史と伝統が築き上げられてきました。これまでの卒業生はすでに2万人をこえています。

 名西高校は、校名が物語っているように、名西郡唯一の高校として、
創立以来、地元の方々から愛され、支えられてきました。

 また、県下で唯一、芸術科が設置され、音楽・美術・書道の専門家を目指して、全県下から生徒が集まってくる、県内芸術教育の中心的な学校となっています。また、体育・文化・芸術の、それぞれの活動が、お互いを刺激し合う魅力的な学校として、県民の皆さんに知っていただいています。

 今年は、創立100周年を迎えます。

 11月22日、藤ホールにて記念式典を行う予定となっており、私たち生徒も、様々なパフォーマンスを披露できるよう計画しています。また、中庭で、何やらカンカンと音をたてているのを耳にした人もいると思いますが、現在、記念モニュメントも制作中で、皆さんにも制作に参加してもらう予定です。
 さらに、生徒アンケートにより、自習室の整備、部活動用具の購入、図書室の環境整備の三つの事業を目指して、現在、寄付金を募っているところです。

 今日は、創立100周年を迎える記念すべき年の開校記念日です。

 私たちも、今日一日、この歴史と伝統ある名高生の一員であることを誇りに思い、一層の飛躍を心に誓う記念日にしましょう。

 

第1学年 校内見学

4月18日(火)HR活動の時間は、担任の案内で校内を見て回りました。

音楽棟では音楽コースの2年生がオーケストラの合奏練習中でした。

美術教室では、放美展にむけて美術コースの2年生が作品を真剣に制作している様子を間近に見せてもらいました。

  

相撲場では相撲部監督の先生から土俵について教えていただきました。

その他にも校内のさまざまな場所を見て、学校生活に必要な知識を増やすことができました。

 

第1学年 図書館オリエンテーション

1年生にはクラスごとに図書館オリエンテーションを実施しています。

生徒たちは司書の先生から図書館を利用する際の注意事項を教えていただきました。

  

説明の後は、自分の好きな本を探したり、読んだりして静かに図書館内で過ごしました。

高校生活で多くの本と出会い、自分を成長させてほしいと思います。

災害避難訓練(地震)を実施しました

4月18日(火)地震を想定した避難訓練を実施しました。今回は新入生のためにも例年より早い時期の実施となりました。全校生徒がグラウンドに避難したあと、校長先生から避難訓練の目的や必要性、命の大切さ等のお話をがあり、生徒たちは真剣に聞いていました。生徒たちは、いつ地震が起きても冷静に対応し、避難出来る様子でした。

  

第1学年 スマホ安全教室

4月13日、本校体育館において講演会「スマホ安全教室」を開催しました。

徳島県消費者センターより講師をお迎えして、高校生になったばかりの1年生にSNSの特徴や使用するときの注意点を具体的な事例を交えて教えていただきました。

 

SNSの特徴(①世界中に公開され、拡がり続ける。②取り消すことができない。③誰が書き込んだかは調べたら分かる。)を理解し、高校で新しい人間関係を築いていく1年生には、直接相手の顔を見て、言葉を大切に、思いやりを持って人と関わってほしいと話してくださいました。

 

第1学年オリエンテーションセミナー

対面式のあと1年生は体育館で引き続きオリエンテーションセミナーⅠ、Ⅱを受けました。

オリエンテーションセミナーⅠ(各課説明)

 

企画課担当の先生からは「名西高校ルーブリック集」が配布され、教育活動全体、各教科で身につけてほしい力についてお話がありました。1年生はルーブリック集を見ながら真剣に耳を傾けていました。

オリエンテーションセミナーⅡ(部活動紹介)

各部活動の代表者が1年生に活動内容や楽しさをアピールしました。

   

令和5年度 対面式

4月11日体育館において対面式が行われました。新入生を2年生、3年生が優しく迎えてくれました。

【生徒会長歓迎のことば】

【新入生代表挨拶】

【合唱部による校歌紹介】

スクリーンに名高フェスティバルで披露された名高アンセム「翼」の映像が流れると、美しい歌声と素晴らしい曲に1年生は感動していました。その後、合唱部がステージ前に登場し校歌を歌い、対面式が締めくくられました。

 

令和5年度 入学式

4月10日 午後から本校体育館で入学式が行われました。

入学式開始までの時間は音楽部(バイオリン・箏曲)の演奏が披露され、新入生を歓迎しました。

   

 

入学許可宣言

普通科49名、芸術科45名が入学を許可されました。

学校長式辞

入学生代表宣誓

学年団紹介

入学式の後はそれぞれのホームルームに移動し、担任・副担任から学校生活について話を聞き、高校生活をスタートさせました。1年生のこれからの高校生活が楽しく充実したものになるよう、先生方・先輩たちと一緒に頑張っていきましょう。

 

令和5年度 新任式・始業式

新しい先生方をお迎えしました。

 

始業式

 校長先生から「自分を大切にすること」・「成長すること」について

お話がありました。清々しい表情の生徒たち。一学期のいいスタートがきれそうです。