学校生活

第1学年 校内見学

2023年4月19日 13時29分 [管理者]

4月18日(火)HR活動の時間は、担任の案内で校内を見て回りました。

音楽棟では音楽コースの2年生がオーケストラの合奏練習中でした。

美術教室では、放美展にむけて美術コースの2年生が作品を真剣に制作している様子を間近に見せてもらいました。

1 23 

相撲場では相撲部監督の先生から土俵について教えていただきました。

4

その他にも校内のさまざまな場所を見て、学校生活に必要な知識を増やすことができました。

第1学年 スマホ安全教室

2023年4月14日 13時34分 [管理者]

4月13日、本校体育館において講演会「スマホ安全教室」を開催しました。

徳島県消費者センターより講師をお迎えして、高校生になったばかりの1年生にSNSの特徴や使用するときの注意点を具体的な事例を交えて教えていただきました。

1 2

SNSの特徴(①世界中に公開され、拡がり続ける。②取り消すことができない。③誰が書き込んだかは調べたら分かる。)を理解し、高校で新しい人間関係を築いていく1年生には、直接相手の顔を見て、言葉を大切に、思いやりを持って人と関わってほしいと話してくださいました。

 

令和5年度 対面式

2023年4月11日 13時38分 [管理者]

4月11日体育館において対面式が行われました。新入生を2年生、3年生が優しく迎えてくれました。

【生徒会長歓迎のことば】

1

【新入生代表挨拶】

2

【合唱部による校歌紹介】

スクリーンに名高フェスティバルで披露された名高アンセム「翼」の映像が流れると、美しい歌声と素晴らしい曲に1年生は感動していました。その後、合唱部がステージ前に登場し校歌を歌い、対面式が締めくくられました。

3

第1学年オリエンテーションセミナー

2023年4月11日 13時35分 [管理者]

対面式のあと1年生は体育館で引き続きオリエンテーションセミナーⅠ、Ⅱを受けました。

オリエンテーションセミナーⅠ(各課説明)

1 2

企画課担当の先生からは「名西高校ルーブリック集」が配布され、教育活動全体、各教科で身につけてほしい力についてお話がありました。1年生はルーブリック集を見ながら真剣に耳を傾けていました。

3

4

オリエンテーションセミナーⅡ(部活動紹介)

各部活動の代表者が1年生に活動内容や楽しさをアピールしました。

5 6 7 8

令和5年度 新任式・始業式

2023年4月10日 13時43分 [管理者]

新しい先生方をお迎えしました。

 

1

始業式

2

 校長先生から「自分を大切にすること」・「成長すること」について

お話がありました。清々しい表情の生徒たち。一学期のいいスタートがきれそうです。

令和5年度 入学式

2023年4月10日 13時41分 [管理者]

4月10日 午後から本校体育館で入学式が行われました。

入学式開始までの時間は音楽部(バイオリン・箏曲)の演奏が披露され、新入生を歓迎しました。

1

  2 

 

入学許可宣言

普通科49名、芸術科45名が入学を許可されました。

3

学校長式辞

4

入学生代表宣誓

5

学年団紹介

6

入学式の後はそれぞれのホームルームに移動し、担任・副担任から学校生活について話を聞き、高校生活をスタートさせました。1年生のこれからの高校生活が楽しく充実したものになるよう、先生方・先輩たちと一緒に頑張っていきましょう。