芸術科 美術

芸術科 美術

第43回徳島県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門

第43回徳島県高等学校総合文化祭美術・工芸部門が開催されました。

本校からは芸術科美術コースの生徒10名、普通科の生徒8名が出品しました。

 

優秀賞 

美術コース 彫刻 

2年 野田 葵

 

優良賞

美術コース 日本画

2年 長村 明奈

美術コース 日本画

2年 盛山 陽加

 

奨励賞

普通科 

2年 大山 千智

2年 佐々木 有紗

また、

美術コース1年生が応募した徳島県高等学校総合文化祭ポスター原画の表彰式も行われました。

最優秀賞 (第43回徳島県高等学校総合文化祭ポスターに採用)
美術コース1年 橋本 彩世

佳 作  (第43 回徳島県高等学校総合文化祭プログラム表紙に採用)
美術コース1年 平瀬 宗真

佳 作 (第43 回徳島県高等学校総合文化祭パンフレット表紙に採用)

美術コース1年 元木 日和 
   
   

 

 

 

 

 

 

美術コース 第30回放美展  受賞者 入選者について

第30回放美展において美術コースの生徒が受賞、入選しました。

洋画部門  優秀賞   3年 松尾心々菜、2年 村本紗良

      入選    3年 尾本翔太、後藤妃奈、中野苺梨、松本瑞生、吉田実萌花

            2年 坂本菜摘、田中ももか、三上碧惟、山添悠

日本画部門 四国大学賞 3年 盛山陽加

      入選    3年 山田梨央  

            2年 長村明奈、西井桃香、山野井咲奈

彫刻部門  四国大学賞 3年 松原琉衣

      入選    3年 野田葵、村澤陽

            2年 田中文音

デザイン部門 優秀賞  3年 海原菫

      四国大学賞 2年 樫原陽菜

      入選    3年 片山あかり、楠萌加、桑田咲紀、山本七海

            2年 坂本玲奈、佐古虎優、中村姫奈、福原成美

 

表彰式の様子

第42回徳島県高等学校総合文化祭 美術工芸部門

美術工芸部門 優秀賞、優良賞を受賞しました。

優秀賞、奨励賞に美術科美術部 2年 松尾心々菜さん、

優良賞、奨励賞に美術科美術部 2年 松原琉衣さん、

そして奨励賞に普通科美術部 2年 田中徠夢さんが選ばれました。

 

交通安全啓発幟旗感謝状授与式

 11月6日(月)徳島名西警察署にて、交通安全啓発幟旗感謝状授与式が行われました。本校美術部への感謝状、そして幟旗をデザインした美術コース2年中野苺梨、松本瑞生、同コース1年村本紗良3名が優秀賞を授与されました。今後も様々な形で県の交通安全啓発活動に貢献していきたいです。

第77回 徳島県美術展(県展) 表彰式

第77回徳島県美術展(県展)の表彰式があわぎんホールで行われました。

本校美術部の佐藤冷花(3年) 彫刻部門 徳島市長賞、中原実乃里(3年) デザイン部門 準特選、中野苺梨(2年) 洋画部門 奨励賞を授与されました。

 

 

他の入選者は次のメンバーです。

 

【洋画】              3年 遠藤 結衣

             3年 勝浦 菜々美

             3年 黒島 知世

             2年松尾 心々菜

             2年 松本 瑞生

             2年 吉田 実萌花

 

【日本画】        3年 川田 彩乃

             2年 山田 梨央

 

【デザイン】       3年 菅野 眞子

             3年 瀧口 汐音

             3年 塚田 理彩

             3年 矢田 さくら

             2年 海原 菫

             2年 片山 あかり

             2年 楠 萌加

             2年 桑田 咲紀

             2年 原 彩由花

 

【彫刻】         3年 藤川 綺月

             2年 村澤 陽

 

県展に向けて制作中

10月11日から開催される県展に向けて、制作を進めています。各専攻、審査を間近に控えており、制作も大詰めの段階に入っています。

搬入まであともう少し、納得のいくところまで頑張ってやり切りましょう。

高文連デッサン講習会参加

8月17 日18日

高文連主催のデッサン講習会に参加してきました。

人物デッサン静物デッサン合わせて約70名の生徒が参加しました。本校からは人物デッサンに11名が参加し、クロッキーと人物デッサンを行いました。

今年はデモンストレーターとして、名西高校卒業生の大迫さんと川口さんが参加してくれました。普段と違う環境で2日で10時間制作をしたので、身も心もクタクタになりましたが、他校の生徒さんや現役美大生と同じ場所でデッサンをするのは、刺激や学ぶことも多く、濃密な二日間となりました。

 

 

全国総文祭 鹿児島大会(美術・工芸部門)

第47回全総文 鹿児島大会に参加しました。全国の作品を鑑賞した後、交流会では、小グループに分かれて起き上がり小法師を制作しました。今後の制作に活かせる刺激の多い1日となりました。

 

全国総文祭 鹿児島大会に向けて彫刻作品を梱包

今夏、鹿児島県で開催される全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門に向けて、出品作品を梱包しました。

陸路による長時間の輸送となるため、しっかりとした木箱をつくり厳重な梱包を行いました。

作品自体が高さ170cmの大作なので、大変な作業ですが、作者にとっても良い経験となりました。

鹿児島の美術館で作品に再会するのが楽しみです。

2年生素描の授業 石膏デッサンスタート

 2年生の素描の授業において、石膏デッサンがスタートしました。

石膏像はラボルトです。木炭紙に木炭・ガーゼ・練りゴム・パンなどを使って描きます。

生徒たちは初めて扱う画材とモチーフに苦戦しながらも、試行錯誤しながら取り組みました。

 

 

 

第29回放美展 表彰式

2023年5月5日(金)あわぎんホールにて放美賞、四国大学賞の表彰式が行われました。

本校より5名の受賞者が出席し、表彰状をいただきました。

本校初3部門での放美賞受賞!受賞者のみなさん、おめでとうございます。

日本画 放美賞 宇山和希「お悩み中」

日本画 放美賞 宇山和希「お悩み中」

 

放美賞 洋画 松尾心々菜 「日だまり」

 

放美賞 彫刻 藤川綺月「激動」

放美賞受賞者の皆さん 左から1番目宇山和希(日本画) 2番目松尾心々菜(洋画) 4番目藤川綺月(彫刻)

四国大学賞受賞者のみなさん 左から2番目山田梨央(日本画) 左から5番目佐藤怜花(彫刻)

 

今回惜しくも入選には至らなかった生徒にとっても、いい刺激となったことでしょう。

この経験を機に、さらに制作に邁進してもらいたいです。

コウノトリ一時保護施設の壁面画図案作成 感謝状贈呈式

4月29日(土)徳島県動物愛護管理センター(神山町)にて、感謝状贈呈式がありました。

徳島県危機管理環境部グリーン社会推進課より、コウノトリ一時保護施設の壁面画図案作成の依頼があり、本校芸術科美術コース3年生の中島結菜さんの作品が採用されました。徳島の自然の中でたくましく生きる元気なコウノトリ親子の姿を描きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術コース 第29回放美展 放美賞3名受賞

2023年5月3日(水)~5月6日(土)あわぎんホールにて

第29回放美展が行われます。

審査の結果、本校美術コースの生徒が次のような成績を残すことができました。

 

【洋画】    放美賞  2年 松尾 心々菜

         入選  3年 遠藤 結衣

             3年 勝浦 菜々美

             3年 黒島 知世

             3年 中島 結菜

             2年 尾本 翔太

             2年 後藤 妃奈

             2年 中野 苺梨

             2年 松本 瑞生

             2年 吉田 実萌花

【日本画】   放美賞  3年 宇山 和希

      四国大学賞  2年 山田 梨央

【デザイン】  優秀賞  3年 中原 実乃里

         入選  3年 菅野 眞子

             3年 瀧口 汐音

             3年 塚田 理彩

             3年 中原 実乃里

             3年 矢田 さくら

             2年 海原 菫

             2年 片山 あかり

             2年 桑田 咲紀

             2年 原 彩由花

【彫刻】    放美賞  3年 藤川 綺月

      四国大学賞  3年 佐藤 怜花 

         入選  2年 松原 琉衣

 

各部門最も優れた作品に贈られる放美賞を、今回3名もの生徒が受賞することができました。

生徒たちはそれぞれの結果を受けとめ、次の制作につなげていってほしいと思います。

 

令和5年度 美術コース始動

新入生が入学してきました。徐々に授業も本格的になっていくので、新しい生活に慣れていってほしいです。

一方2, 3年生は、ゴールデンウィークに開催される放美展に向けて制作の真っ最中です。

まずは制作をやりきることを目指して、日々の時間を大切に使っていきましょう。

春休みデッサンゼミ(3/27〜31)

新2,3年生の希望者を対象に、デッサンゼミを行いました。

基礎の見直しが目的なので、ティッシュの箱やトイレットペーパーなどの基本的なモチーフを中心に3時間デッサンを行いました。午前はデッサン、午後はそれぞれの制作という、忙しいけれど充実した春休みを過ごしました。

この調子で頑張って続けていってほしいです。

「徳島県産GAP認証野菜を使用した商品」の発表に係る知事への表敬訪問

 徳島県とセブン-イレブン・ジャパンが共同で徳島県産GAP認証野菜を使用した商品を開発し,その啓発ポスターデザインを本校生徒が考えました。その商品発表の場にイラストを制作した美術コース2年生の瀧口汐音が学校長と出席しました。県庁応接室で知事や大勢の関係者の方々に作品についての思いを伝えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

高文祭美術・工芸部門開催

 徳島県高文祭美術・工芸部門が11/4〜6に開催されました。3年ぶりの通常開催で、交流会や講評会も行われ、会場のあわぎんホールは、かなりの賑わいを見せました。他校の力の入った作品にたくさん刺激をもらい、今後の制作に活かされていくでしょう。

優秀賞(全国総文祭出品) 藤川綺月

優良賞(近畿総文祭出品) 宇山和希

奨励賞 中原実乃里

    藤川綺月

    田中徠夢

 

 

 

 

日本画専攻「箔の実習」を行いました

本日4限~6限に美術コース日本画専攻の2年生が、講師先生による箔の実習を受けました。

洋金箔や銀箔といった、初めて扱う画材に生徒たちは興味津々の様子でした。

とても繊細な箔の扱いに苦戦しつつも、楽しく学ぶことができていました。

生徒たちには様々な画材や技法に触れ、表現の幅を広げていってほしいと思います。

 

 

受験シーズン本番

 

9月頃から始まった秋の受験も11月にピークを迎えます。

美術コースでは,3年生がそれぞれの目標に向かって,素描や油絵,着彩など様々な課題に取り組んでいます。短いもので2時間,長いもので7~8時間の課題があり,それぞれの難しさがあります。残された時間で描ける枚数には限りがあります。体調に気を配りつつ,一枚一枚大切に取り組んでほしいですね。

美術コース 第76回徳島県美術展(県展) 入賞者発表

2022年9月24日(土)~10月2日(日)あわぎんホールにて

第76回徳島県美術展(県展)の審査が行われました。

本校美術コースの生徒が次のような成績を残すことができました。

【日本画】   奨励賞 3年 関原 里桜

         入選 3年 井上 花菜

            3年 交合 智紗希

            2年 勝間 萌唯

【洋画】    準特選 3年 立花 心

         入選 3年 泉 亜結莉

            3年 川口 弥子

            3年 多田 彩音

            3年 山根 萌々香

【彫刻】     入選 3年 井高 湖春

            3年 中西 ほのか

            2年 藤川 綺月

【デザイン】 県知事賞 3年 森木 彩巴

         特選 3年 圓藤 美希

        準特選 3年 天羽 姫凛

        奨励賞 3年 笹橋 菜那

            3年 山本 心結

         入選 3年 天羽 姫凛

            3年 笹橋 菜那

            3年 林 心愛

            2年 菅野 眞子

            2年 瀧口 汐音

            2年 中原 実乃里

 

生徒たちはそれぞれの結果を受けとめ、次の制作への糧としてほしいと思います。

 

紙芝居寄贈式 石井町役場

9月7日(水)石井町役場特別応接室で紙芝居「徳島のむかし話」の寄贈式がありました。美術コース2年生の制作した紙芝居を,小林智仁石井町長に美術コース2年生の2名が手渡しました。石井町広報誌や石井町ケーブルテレビの取材も受けました。今後,様々な場面で使われていく予定です。

高文連 人物デッサン会

8/17-18の2日間、3年生4名2年生2名が人物デッサン会に参加してきました。

高校生にとって人物モデルを描く機会は、なかなか無いので、貴重な機会となりました。2時間のクロッキーと3時間のデッサンを2日間行い、クタクタになるまで描きました。

 

 

 

全国総文祭 美術・工芸部門参加

本校からの2名と他校の5名と計7名で、「とうきょう総文2022」に徳島県代表として来ています。

7/31は、上野の東京都美術館で全国展を鑑賞しました。素晴らしい作品群に刺激を受けながら、その中にある自分の作品を観て、次の作品の制作意欲が湧いたのではないでしょうか。

8/1は浅草公会堂で、部門開会式と講演会に参加しました。講演会の講師は、「おいしい牛乳」や「キシリトールガム」、eテレ「デザインあ」などで知られる佐藤卓氏でした。デザインとアートの違いや、広告から商品開発に至るまでの実体験など、分かりやすい言葉で深い内容が沁み込んでくる素晴らしいお話を聞くことが出来ました。

明日は交流会で全国の高校生と関わる機会を持ちます。最後まで、真剣に楽しんで実り多い経験にしてもらいたいと思います。

 

 

遠足 美術館鑑賞学習

コロナが少し落ち着いた間を見計らい、7月7日(木)美術コース1〜3年生が大阪中之島美術館と、堺アルフォンス・ミュシャ館を訪れ、美術館鑑賞学習を実施しました。久々の美術コース県外学習、生徒の中にファンの多いミュシャの作品やモディリアーニの本物の作品を生で鑑賞し、刺激をたくさんもらって新たに制作意欲のわく充実の一日となりました。

 

第23回高校生国際美術展 入賞作品

「毛の生えた心像」大迫百々香 優秀賞

 

 

 

「ぽちゅん」 中島結奈 秀作賞

 

 

 

「幸せの眼差し」 川口弥子 奨励賞

 

全国から、約1200点が出品され、本校から3人入賞することができました。

入賞作品は、8/10〜8/21,国立新美術館で展示されます。

 

 

第1回名西高校芸術科サポーター ワークショップ

名西高校オープンスクールと第1回名西高校芸術サポーター・ワークショップが行われました。

新型コロナウィルスの流行で,実際に学校に来てもらうオープンスクールは約3年ぶりでしたが,検温・消毒を徹底して本校の様子をしっかり見てもらうことができました。

美術コースでは約100名の中学生や保護者、教職員の方々に来校していただき,制作の様子や展示している作品を見ていただいたり,ワークショップで鉛筆のグラデーションを作ったりしました。

ワークショップでは,中学生の皆さんが非常に集中して制作していて,美術コース生たちも驚き,感心していました。

 

 

 

教育実習が終了しました。

3週間にわたる教育実習が終了しました。

長いと思われた実習も終わってみるとあっという間。

最終週は研究授業を行い,実習のまとめとしました。

それぞれ,グラフィティアートを題材とした授業で,美術室のいろんなところに透明なフィルムを貼って作品を描いたり,感情をテーマに自画像を描いて鑑賞会で,お互いに意見を発表したりしました。

最終日は,実習生と生徒それぞれが似顔絵やメッセージカード,色紙など,それぞれの形に気持ちを込めて,別れを惜しみました。

終わるのが寂しいのは充実した毎日を過ごした証拠,お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

教育実習生の作品紹介

美術の教育実習生2人が、大学で制作している作品について紹介してくれました。

美術コースの各教室をzoomで繋いで、授業の課題制作や、自分の時間で自由に描いた作品をスライドショー形式で解説してくれましたので、とても、分かりやすかったと思います。

2人の作品は、それぞれ非常にレベルが高く、どちらも自分の世界観を模索していて、みずみずしい感性に溢れていました。

また、制作内容だけでなく、大学の授業内容なども知ることが出来て、非常に良い刺激になりました。

ただでさえ忙しい教育実習の合間に、作品のプレゼン資料まで作ってくれる。良い先輩に恵まれた学生たちは幸せです。

 

教育実習生と自画像制作。

今,名西高校には教育実習生が来ています。

美術コースにも,尾道市立大学と京都精華大学から卒業生が来ていて,いろんな授業を参観したり,放課後部活動を見てくれたりしています。

油絵専攻では,実習生と一緒に自画像を描き始めました。

昨日,木枠を作り

今日キャンバスを貼って描き始めました。

大学生と一緒に制作できるのは,生徒にとっても貴重な経験になると思います。

実習生も,久しぶりの母校での制作を楽しんでいるようでした。

お互い、良い勉強してもらえることを期待します。

 

 

彫刻基礎で粘土を始めました

1年生彫刻基礎の授業で、粘土を始めました。

まず粘土に慣れるため、粘土を練り、「食べ物」と言うテーマで、自由に制作しました。

その後、1学期メインの課題である「タマネギの塑像」に入りました。

最初の粘土練りの時は、泥んこ遊びみたいに盛り上がる場面もありましたが、

「食べ物」を作り始めると、途端に静かになり、美術コースの集中力を見せてくれました。

集中して、ものをつくる楽しさを実感していってほしいと思います。

 

 

 

放美展の作品を校内展示しました

正面玄関などの展示替えをしました。

放美展出品作品を正面玄関、生徒玄関、校長室前、西渡り廊下に展示しました。

校内の展示は2年生が担当しています。作品を作るだけでなく、展示作業も、美術の大切な勉強です。

力の入った作品が並んでいますので、ご覧いただけたらと思います。

 

 

 

美術コース 第28回放美展 放美賞1名受賞

2022年5月2日(月)~5月5日(木)あわぎんホールにて

第28回放美展が行われました。

本校美術コースの生徒が次のような成績を残すことができました。

【日本画】 四国大学賞  3年 関原 里桜

         入選  3年 井上 花菜

             3年 交合 智紗希  

             2年 勝間 萌唯

             2年 川田 彩乃

【洋画】    放美賞  3年 山根 萌々香

      四国大学賞  3年 泉 亜結莉

         入選  3年 大迫 百々香

             3年 多田 彩音

             3年 立花 心

             2年 中島 結菜

【彫刻】  四国大学賞  3年 長尾 和奏

         入選  3年 森 日香

             3年 井高 湖春

             2年 齋藤 巧真

             2年 藤川 綺月

【デザイン】   入選  3年 圓藤 美希

             3年 笹橋 菜那

             3年 林 心愛(2点とも入賞)

             3年 森木 彩巴

             2年 塚本 愛理

             2年 中原 実乃里

             2年 瀧口 汐音

             2年 菅野 眞子

 表彰式の様子

表彰式の様子

 

 

3年ぶりの開催となった今回、

生徒たちは作品を出品できたことで多くの刺激を受けることができました。

今回の結果を受けとめ、次の制作につなげていってほしいと思います。

 

 

彫刻専攻 石膏取り

彫刻専攻では、石膏取りの作業をしています。粘土で作った作品をもとに、石膏で型を取ります。大変な作業ですが、作品が完成した時の喜びはひとしおです。

搬入まで、あと1週間。

頑張ってやり切りましょう!

 

 

 

素描の授業がスタートしました。

素描の授業が本格的にスタートしました。美術コース3年生では、それぞれの進路に合わせて、

静物(瓶や箱などの日用品)の鉛筆デッサンと、

石膏像(古代彫刻の複製)の木炭デッサンのどちらかを選択して描いています。

写真は、木炭デッサンの様子です。

4月末の放美展に向けた制作も追い込みですが、素描は大切な基礎なので、集中して取り組んでもらいたいと思います。

デザイン専攻 2年生制作風景

美術コースでは,2年生から「油絵・日本画・彫刻・デザイン」の4専攻に分かれ,授業と部活動で,それぞれの専攻に取り組みます。 

2年生は,最初の作品を4月末の放美展に向けて制作します。写真はデザイン専攻の制作の様子です。

デザイン専攻では,主にアクリルガッシュという絵の具を使ってB1サイズの作品を制作します。作品に社会に対するいろいろなメッセージを込めることが,絵画との違いです。

生徒たちは,春休み中から頑張って制作を続けているので,作品の密度が上がってきています。

第40回徳島県高等学校総合文化祭 美術部門 優秀賞2名受賞

11月4日(木)から11月7日(日)まで

あわぎんホールにて第40回徳島県高等学校総合文化祭美術展が行われました。

 

優秀賞(来年度全総文東京大会出品推薦)・・・井高湖春,大迫百々香

 

奨励賞・・・大迫百々香,関原桜里,大西琉羽杏

 

 

 

          

 

生徒たちは,作品搬入から展示,作品搬出まで頑張って取り組みました。

そして,県内から集まったレベルの高い作品たちを鑑賞し,多くの刺激を受けました。

 

これからの制作に活かし,さらに頑張ってもらいたいと思います。

 

 

美術コース 第22回高校生国際美術展 文部科学大臣賞受賞

第22回高校生国際美術展の審査結果が発表されました。

 

文部科学大臣賞 3年 山口 蒼

秀作賞               2年 山根 萌々香

 

コロナ禍でなかなか公募展にも出品できない状況ではありましたが,生徒たちの頑張りもあり非常に名誉な賞を頂くことができました。

 

作品は,8月4日(水)から8月15日(日)まで東京の国立新美術館で展示されます。

 

文部科学大臣賞を受賞した3年の山口さんの作品は,YouTubeでもご覧いただけます。是非ご鑑賞ください。

 

表彰式

https://www.youtube.com/watch?v=y96tQIGCc60

作品講評

https://www.youtube.com/watch?v=FvCpMytwCBM

 

 

 

 

 

 

 

 

美術コース 全国高等学校総合文化祭 美術部門出場

第45回全国高等学校 総合文化祭 紀の国わかやま総文2021に参加しました。

コロナ禍での開催ではあったものの,行き届いた衛生管理のもとで安心して参加することができました。

 

展示では,全国から集まったレベルの高い作品を鑑賞し,良い刺激を受けることができました。

交流会では,他県の生徒たちとともに制作に励み,美術を志す者同士で交流を深めることができました。

全総文で得た貴重な経験を,これからの制作や学校生活に存分に活かしてもらいたいです。

 

 

美術コース 第21回 高校生国際美術展 優秀賞・学校奨励賞等受賞

第21回高校生国際美術展の審査結果が発表され,次のような成績を残すことができました。
 優秀賞         3年 中本 美来
 奨励賞         3年 ⼩川 ⽇菜
 佳作          3年 阿部 結奈
                                               3年 植村 美優 
             3年 大岩 未夢
             2年 吉田 ゆりか
 学校奨励賞       徳島県⽴名⻄⾼等学校

今回,団体表彰として学校奨励賞をいただくことができました。入選落選にかかわらず,コロナ禍で時間の限られる中,多くの生徒が制作に取り組み,出品できた姿勢を評価していただけたのではないかとおもいます。生徒たちには,それぞれの結果を前向きに受け止めて,次の作品へと繋げていってほしいと思います。

 

美術コース 第21回 高校生国際美術展 国立新美術館に作品が展示されました

東京の国立新美術館で『第21回 高校生国際美術展』が開催されました。

今年はコロナの影響で表彰式が行われず、生徒たちも会場に行けなかったため、事務局の方に会場の写真を送っていただきました。

 3年 中本美来 『ODEN』   3年 小川日菜 『姉妹』

特別講師 小松宏誠先生によるワークショップ

2月18日の午後から2月19日にかけて、美術の特別講師・小松宏誠先生による
ZOOMでのワークショップが開催されました。

今回は、様々なモチーフをスクリーンに投影し、光と影で作品を作る授業でした。
生徒はくじ引きで決めたテーマを元に透明なビニールなどを使って制作を進めました。

 

生徒たちはいろいろと工夫しながら楽しんで制作に取り組んでいました。

最後は実際に投影して鑑賞会をしました。
映し出された幻想的な世界に、生徒も目を輝かせていました。

小松先生、ありがとうございました。

中等教育資料 11月号

中等教育資料11月号表紙に、美術コース卒業生一森星南さんの卒業制作を使っていただきました。

全国の書店やwebで販売されています。お目にすることがありましたら、ご高覧お願いします。

第39回徳島県高等学校総合文化祭

11月6日から11月8日にかけて、あわぎんホールにて
第39回徳島県高等学校総合文化祭美術部門が開催されました。
今年も多くの素晴らしい賞をいただくことができました。

【優秀賞】来年度全総文和歌山大会出品推薦

 2年 栗林 真歩
 2年 山口 蒼

【優良賞】来年度近総文滋賀大会出品推薦

 2年 片山 珠希 
 2年 吉田 ゆりか

【奨励賞】
 2年 片山 珠希
 2年 山口 蒼
 2年 鎌田 愛花

会場には多くの個性ある作品が並び、生徒にも良い刺激となりました。
この高文祭で学んだことや感じたことを糧に、
これからも頑張っていってほしいです。