エシカル消費推進
12月14~16日 JRC部で「クリスマスらんたんストリート」を開催しました
●12月14~16日JRC部「クリスマスらんたんストリート」
牛乳パックを使って何かできないか……名高のJRC部の先輩は、布カバーをかけたり動物の形に加工したりした椅子をつくりました。それを引き継ぎながら、昨年度からは、牛乳パックらんたんをつくりはじめました。
今年は、クリスマスのイメージで、第2棟1階廊下にそれらのらんたんと動物椅子を展示し、クリスマスの音楽も流しました♫。来てくれた人が気に入ったらんたんや椅子はプレゼントしました。
会場には、食品や本・CDやDVD、ゲームなどを回収する箱を設置し寄付を呼びかけました。集まった食品は、12月23日に石井町役場子ども支援課へ寄付しました。本やCDなどは、ジャーナリストを支援する募金にあてます。また、子どものための本は、石井町でエシカル食堂(子ども食堂)を実施している「コロコロおばちゃんの会」にお渡しして使っていただきます。
去年の「ハロウィンらんたんストリート」に続く第二弾。来年も続けていきたいと思っています!
名高エシカル消費推進キャラクター「うさカルちゃん」
第10回「エシカル食堂」ボランティアに参加しました!(10月22日)
★「エシカル食堂」で、みんなで食べました!エシカルについて学びました!
― 新米のカレーライス&新鮮野菜サラダにすだちのゼリー ―
石井町の農家の方々で結成された「コロコロおばちゃんの会」主催の「第10回エシカル食堂」。
6月に続いて今年2回目の開催でした。爽やかな秋の1日に、エシカルクラブ(JRC部)の2名が参加しました。
会場は、前回にひきつづき石井河川防災ステーション三郎広場。今回は室内での実施でした。
【1日の流れ】
① 会場のゴミ拾い …… 全体的にきれいでしたが、草むらの中にゴミがありました。
② 会場設営 …… 和室の長机をたくさん出して消毒。皆さんを迎える準備です。
③ 子どもたちに絵本を勧める …… 「待ち時間に絵本をどうぞ」
④ 石井町給食センターの方のお話を聞く …… 一人ひとりにとっては少しの食べ残しですが、全て集めると大人二人分の体重と同じくらいになるそうです。
⑤ 食事を皆さんに …… 新米のカレーライス(阿波尾鶏のバターカレーライスは企業から提供されたレトルト食品)と、新鮮野菜サラダ、煮物やすだちゼリーも。参加者の皆さんに運びました。私たちもいただきました。とてもおいしく、残さず食べました!
⑥ 紙芝居「フードバンク」「子ども食堂」の2本を上演……私たちが紙芝居をしました。みんな、しっかり聴いてくれて嬉しかったです!
⑦ビンゴ大会、お土産をどうぞ!……いろんなところから集まった食材や文房具のセットが、子どもたちとご家族に手渡されました。
⑧後片付け……和室と調理場をもとどおりに。
【感想】
★「『ころころおばちゃんの会』のお手伝いをして、子どもと触れあったり、いろんな人とお話できたり、本当に楽しかったです。皆さんすごく優しくて温かかったです。紙芝居を読んだときは、緊張よりも高揚感に包まれました。今日は貴重な体験ができてとても嬉しいです。良い思い出になりました。また、参加したいです」
★「食品ロスについてのお話を聞けたり紙芝居をしたり、普通ではできないようなことをさせていただけて、とても良い経験になりました。みんさんが『紙芝居楽しかった』と言ってくれたのがとても嬉しかったです。また、次も参加したいです」
「エシカル食堂」でボランティアを体験!
●6月4日(土)「第9回エシカル食堂」に参加しました!
石井町の農家の方々で結成された「コロコロおばちゃんの会」主催の「第9回エシカル食堂」に、エシカルクラブ(JRC部)の2名が参加しました。
会場は、石井河川防災ステーション三郎広場でした。3年ぶりの開催で、参加者の皆さんのわくわくが伝わってきました。まずは会場のゴミ拾いをしました。災害時に使用できる炊飯袋でご飯を炊く説明のお手伝いや、防災紙芝居の読み聞かせ、牛乳パックお皿とスプーンをつくるときは、子どもたちのお手伝いをしました。そして、おばちゃんたちの野菜がたっぷり入ったチキンカレーや、あつあつのミニ鯛焼きをみんなで食べました。とてもおいしかったです!
休憩時間にはみんなで遊び、防災クイズの後に、コロコロおばちゃんの会の皆さんが準備された新鮮な野菜や雑貨が配付されました。
「地域で子どもたちを育てる」という想いが伝わってきました。2学期、3学期にもあるそうなので、また参加したいです!
3学期 エシカルクラブ活動報告(その2)
●「第1回 名西高校フェスティバル」で成果報告
1月15日(土)・16日(日)あわぎんホールで開催された「第1回名西高校フェスティバル」。芸術科の壮大な作品展示の一角を借りて、エシカルクラブが、これまでの取り組みの成果について報告しました。
今年はじめて校内で実施したフードドライブ(食品回収)のことを中心にまとめ報告しました。また,本校全体で取り組んでいるエシカル消費推進活動の中で、12月15日実施の「藤波発表会」(石井町 藤ホールにて)の様子や発表資料を展示しました。まだまだ未熟な取り組みですが、このフェスティバルに参加できたことを励みに頑張ろうと実感する機会となりました。
● 石井駅まで清掃活動に
3月29日(火),名高から石井駅まで往復し,清掃活動をおこないました。
10時に学校を出発し,石井駅近くの公園の清掃を行いました。行きは線路沿いを,帰りは国道を通りました。学校に持ち帰ったゴミは分別しました。町を歩いてみて見えること分かることがありました。
【感想】
・「思っていたよりもゴミが少なくて、すごいなぁと思いました」
・「車通りの多いところはゴミが少ないなと思いました。私が通っている道は車通りが少なく、ゴミが多いです。また清掃の機会があるなら、車通りの少ない場所でする方がいいなと思いました。桜を見たりしながらゴミを拾えたので楽しかったのです」
・「思っていたよりゴミが多かったなと思いました。公園や道路の横の溝にゴミがたくさんあって驚きました。自分はポイ捨てをせず、落ちているゴミを見つけたら拾うようにしたいです」
・「人目につかないところにゴミが多いんだなと感じました。こうやって、ゴミを楽しく拾えたら理想だなと思います。どういう人がここで、どうやって捨てたのか想像が膨らみました」
・「歩道側にはたくさんのたばこのカスが落ちていることに気づきました。また,子どもが遊ぶような公園にもたくさんの種類のゴミが落ちていて衝撃的でした。自分のものは自分できちんとゴミ箱へ捨てるという当たり前のことも、1人1人ができたらいいなと感じました」
3学期 エシカルクラブの活動報告(その1)
● 「とくしま・エシカル高校生委員会」に名西高校生4名が参加
県内各校の「エシカルクラブ」のメンバーの中から希望者を募り、徳島県全域をフィールドに、エシカル消費推進に向けて活動する。そんな目的で結成された「とくしま・エシカル高校生委員会」。今年度、名高生4名が参加しました。
1学期に結成され、2学期からは「商品調査部」「動画企画部」「商品開発部」「環境部」という部門に分かれ活動しました。名高生は、2年生2名が「動画企画部」に、1年生2名が「商品調査部」に参加しました。
【動画企画部】 エシカル消費推進をわかりやすく発信する動画(約4分)を作成しました。タイトルは「たった1枚のTシャツだけどね……」。「エシカル≒みんなの幸せを考えること」を伝える、小学生にも分かる内容を、という目標で作成しました(少し難しくなってしまいましたが)。
【商品調査部】 徳島のエシカルなお店が販売している商品の情報や、お店の方の思いをSNSで発信しました。石井町のお店は、まだ5件しか紹介できていないのでこれからも取材し、発信できる情報を増やしたいと思います。
●「エシカル甲子園2021」を見学しました。
3月18日「エシカル甲子園2021」が開催されました。会場ロビーでは、「動画企画部」の作成した動画も流れていました。また、名高2年の森本あみかさん(2年生)は、とくしま・エシカル高校生委員会副会長として、「エシカル甲子園特別賞」のプレゼンテーターを務めました(介添え:谷口明日香さん(2年生))。本選をすべて見学した2人は、全国の高校生のエシカル消費への思いの強さ、発表の素晴らしさに圧倒されたそうです。今回のことを刺激に、これからも、名高エシカルクラブ、頑張ります!
■ 県立学校へ送付される
チラシ、パンフレット等
の取扱いについて