ブログ

エシカル消費推進

使用済み歯ぶらしを届けて、本をいただきました。

使用済み歯ぶらしの回収箱が、一杯になりました

名高の2階渡り廊下に「エシカルコーナー」があります。

そこに、牛乳パックで作った「使用済み歯ぶらし回収箱」があります。

     

    牛乳パック動物、らんたんの横にあります  いただいた本にはあたたかいメッセージが。  エシカル消費推進キャラクター「うさカルちゃん」

その回収箱が一杯になったので、使い捨て歯ブラシを引き取ってくださる団体を探しました。

そして、たくさんの方の協力を得て、「ハブラシリサイクルプログラム」を推進されている徳島市の「仲間の会」代表、木下麻衣さんのもとに歯ぶらしは届きました。

先日、来校してくださった木下さんより、SDGsについて学べる本を寄贈していただきました。図書館にあるのでぜひ見てください。

名高では、使用済み歯ぶらし以外にも、ペットボトルのふた、牛乳パック、古紙などを回収しています。日々の行動が未来や世界のしあわせに繋がると信じて、小さな活動ですが続けていきます。 

0

「第12回エシカルこども食堂」に名高生24人が参加しました

子どもたちとの時間、「コロコロおばちゃんの会」の皆さんとの幸せな時間

 

● 会場は「石井河川防災ステーション」(広域避難場所)でした

9:30にみんなで集まり、ゴミ拾いや会場設営、調理や受付のお手伝いもしました。名高生24名、全力で取り組みました!

 

10:30から受付開始。たくさんの子どもさんとご家族が来てくれました。

 

 ※代表の堀江さんのごあいさつからスタートしました。

 

● 今日のご飯も最高に美味しかったです!

 「コロコロおばちゃんの会」の皆さんの育てた新鮮なお野菜、愛情いっぱいのお料理で元気が出ました!  

 キラキラメニュー : カレーライス、野菜サラダ、酢の物、豆腐ハンバーグ、ポテトサラダキラキラ

    

 

 ● 名高生プロデュース!お楽しみ会

 ・まずは絵本の読み聞かせ(大きな絵本を3冊持って行きました。みんな真剣に聞いてくれました)

 ・ギター演奏(音楽コースの生徒による突然の演奏でしたが、素敵な音色を子どもたちも静かに聴いてくれました)  

 ・★マグネット〈ラッキースター〉でお絵かき(グループごとに描いた絵はどれも素敵でした)

 

● 後片付け

 洗い物や荷物運び、机の片付け等をみんなでしました。帰るときには心地よい疲労感に包まれていました。

【感想の一部】

今回はじめてボランティアとして参加して、子どもと接していく中でどうしたら心を開いてくれるのだろうと戸惑いもありましたが、考える時間も楽しかったです。

・最初は子供達とあまり話せなかったけど笑顔で話しかけたらみんなお話ししてくれたので嬉しかったです。お楽しみコーナーをするときに「ぼくやらない」って言っている子がいたけど、一緒にやろうって言ったら嬉しそうに参加してくれてすごく嬉しかったです。

・感謝されることが改めて嬉しいことだと感じた。

・はじめはあまり笑顔を見せてくれなかった子が、最後にはたくさんの笑顔で私も笑顔になることが出来て本当に幸せな時間を過ごさせてもらえたなと思いました。また機会があれば参加したいなとも思いました。

・今回、2回目の参加だったのですが、前回よりも生徒数・子供の人数ともに多かったので、それに圧倒されてあまり積極的に動けなかったのが反省点です。また、子供と接する機会が今までほとんどなかったので、どう接するのがいいのかわからなくて正直混乱してしまい、それに加え人見知りも発動してしまいました。ですが、その分お皿洗いや食器運びなど裏方のほうで活躍できたのは良かったかなと思います。エシカルだけではなく、自分の弱点や短所についても深く考えられた一日でした。

・ずっと小さい子たちが苦手であまり接したくないと思っていましたが、今回エシカル子ども食堂に参加し、たくさんの子どもたちとふれ合い元気を貰うことができました。そして子どもたちが好きになりました。

 

0

「エシカルこども食堂」ボランティアに参加しました

「コロコロおばちゃんの会」の皆さんと一緒にボランティア!

名高では、学期に一度、JRC部(エシカルクラブ)のメンバーを中心に「エシカルこども食堂」に参加しています。

3学期(3月25日〈土〉)は2年生7名が参加しました。

「エシカルこども食堂」は、石井町の「コロコロおばちゃんの会」の皆さんが主催しています。メンバーの方の育てられた新鮮な野菜とお米、「徳島こども食堂ネットワーク」等から提供された白身魚やソーセージ、パスタなどをその場で調理してくださいました。お魚のフライ、野菜サラダ、スパゲティ、デザートなど、心のこもった温かいお料理は、本当に美味しかったです!

 

私たちは今回、次の活動をしました。

 会 場  石井河川防災ステーション(1階の吉野川に関する展示スペースを見学)

 

  活動内容   

・会場周辺の清掃活動(空き缶や吸い殻、プラスチックごみもありました)

・子どもたちへの絵本の朗読(本番前の練習も頑張りました)

・ビンゴゲームのお手伝い(牛乳パックの椅子、気に入ってくれてありがとう)

   

・食器洗いと後片付け

 

ビンゴゲームの景品に、JRC部牛乳パックをアップサイクルした動物の椅子を2つ加えていただきました。

「あれがほしい」と、子どもたちに大人気!大事そうに持って帰ってくれる姿に感動しました。

 

後日、「コロコロおばちゃんの会」代表の堀江祐加さんより

「大変お世話になりました。頼もしい生徒さんばかりで、とても助かりました」

とメッセージをいただきました。

こちらこそ、ありがとうございました!これからも、地域の一員として一緒に活動させてください! 

0

12月14~16日 JRC部で「クリスマスらんたんストリート」を開催しました

●12月14~16日JRC部「クリスマスらんたんストリート」

牛乳パックを使って何かできないか……名高のJRC部の先輩は、布カバーをかけたり動物の形に加工したりした椅子をつくりました。それを引き継ぎながら、昨年度からは、牛乳パックらんたんをつくりはじめました。

今年は、クリスマスのイメージで、第2棟1階廊下にそれらのらんたんと動物椅子を展示し、クリスマスの音楽も流しました♫。来てくれた人が気に入ったらんたんや椅子はプレゼントしました。

 

 会場には、食品や本・CDやDVD、ゲームなどを回収する箱を設置し寄付を呼びかけました。集まった食品は、12月23日に石井町役場子ども支援課へ寄付しました。本やCDなどは、ジャーナリストを支援する募金にあてます。また、子どものための本は、石井町でエシカル食堂(子ども食堂)を実施している「コロコロおばちゃんの会」にお渡しして使っていただきます。

 

去年の「ハロウィンらんたんストリート」に続く第二弾。来年も続けていきたいと思っています!

名高エシカル消費推進キャラクター「うさカルちゃん」

 

 

0

第10回「エシカル食堂」ボランティアに参加しました!(10月22日)

★「エシカル食堂」で、みんなで食べました!エシカルについて学びました! 

  ― 新米のカレーライス&新鮮野菜サラダにすだちのゼリー ―

石井町の農家の方々で結成された「コロコロおばちゃんの会」主催の「第10回エシカル食堂」。

6月に続いて今年2回目の開催でした。爽やかな秋の1日に、エシカルクラブ(JRC部)の2名が参加しました。

 会場は、前回にひきつづき石井河川防災ステーション三郎広場。今回は室内での実施でした。

【1日の流れ】

① 会場のゴミ拾い …… 全体的にきれいでしたが、草むらの中にゴミがありました。

② 会場設営 …… 和室の長机をたくさん出して消毒。皆さんを迎える準備です。

③ 子どもたちに絵本を勧める …… 「待ち時間に絵本をどうぞ」

④ 石井町給食センターの方のお話を聞く …… 一人ひとりにとっては少しの食べ残しですが、全て集めると大人二人分の体重と同じくらいになるそうです。

  

⑤ 食事を皆さんに …… 新米のカレーライス(阿波尾鶏のバターカレーライスは企業から提供されたレトルト食品)と、新鮮野菜サラダ、煮物やすだちゼリーも。参加者の皆さんに運びました。私たちもいただきました。とてもおいしく、残さず食べました!

⑥ 紙芝居「フードバンク」「子ども食堂」の2本を上演……私たちが紙芝居をしました。みんな、しっかり聴いてくれて嬉しかったです!                     
 

⑦ビンゴ大会、お土産をどうぞ!……いろんなところから集まった食材や文房具のセットが、子どもたちとご家族に手渡されました。

⑧後片付け……和室と調理場をもとどおりに。

【感想】

「『ころころおばちゃんの会』のお手伝いをして、子どもと触れあったり、いろんな人とお話できたり、本当に楽しかったです。皆さんすごく優しくて温かかったです。紙芝居を読んだときは、緊張よりも高揚感に包まれました。今日は貴重な体験ができてとても嬉しいです。良い思い出になりました。また、参加したいです」

「食品ロスについてのお話を聞けたり紙芝居をしたり、普通ではできないようなことをさせていただけて、とても良い経験になりました。みんさんが『紙芝居楽しかった』と言ってくれたのがとても嬉しかったです。また、次も参加したいです」

0

「エシカル食堂」でボランティアを体験!

●6月4日(土)「第9回エシカル食堂」に参加しました!

石井町の農家の方々で結成された「コロコロおばちゃんの会」主催の「第9回エシカル食堂」に、エシカルクラブ(JRC部)の2名が参加しました。

会場は、石井河川防災ステーション三郎広場でした。3年ぶりの開催で、参加者の皆さんのわくわくが伝わってきました。まずは会場のゴミ拾いをしました。災害時に使用できる炊飯袋でご飯を炊く説明のお手伝いや、防災紙芝居の読み聞かせ、牛乳パックお皿とスプーンをつくるときは、子どもたちのお手伝いをしました。そして、おばちゃんたちの野菜がたっぷり入ったチキンカレーや、あつあつのミニ鯛焼きをみんなで食べました。とてもおいしかったです!

休憩時間にはみんなで遊び、防災クイズの後に、コロコロおばちゃんの会の皆さんが準備された新鮮な野菜や雑貨が配付されました。

「地域で子どもたちを育てる」という想いが伝わってきました。2学期、3学期にもあるそうなので、また参加したいです!

まずはゴミ拾い牛乳パック皿とスプーンづくりのお手伝い災害時にも使えるそうですできました紙芝居のうちあわせ。緊張しますミニ鯛焼きも大人気袋に入れて湯煎で炊き上げたご飯100人分です!おいしかったです!おにごっこしました                          エシカルクラブキャラクター「うさカルちゃん」

0

3学期 エシカルクラブ活動報告(その2)

●「第1回 名西高校フェスティバル」で成果報告

1月15日(土)・16日(日)あわぎんホールで開催された「第1回名西高校フェスティバル」。芸術科の壮大な作品展示の一角を借りて、エシカルクラブが、これまでの取り組みの成果について報告しました。

今年はじめて校内で実施したフードドライブ(食品回収)のことを中心にまとめ報告しました。また,本校全体で取り組んでいるエシカル消費推進活動の中で、12月15日実施の「藤波発表会」(石井町 藤ホールにて)の様子や発表資料を展示しました。まだまだ未熟な取り組みですが、このフェスティバルに参加できたことを励みに頑張ろうと実感する機会となりました。

 ● 石井駅まで清掃活動に

 3月29日(火),名高から石井駅まで往復し,清掃活動をおこないました。

 10時に学校を出発し,石井駅近くの公園の清掃を行いました。行きは線路沿いを,帰りは国道を通りました。学校に持ち帰ったゴミは分別しました。町を歩いてみて見えること分かることがありました。

 

【感想】

・「思っていたよりもゴミが少なくて、すごいなぁと思いました」

・「車通りの多いところはゴミが少ないなと思いました。私が通っている道は車通りが少なく、ゴミが多いです。また清掃の機会があるなら、車通りの少ない場所でする方がいいなと思いました。桜を見たりしながらゴミを拾えたので楽しかったのです」

・「思っていたよりゴミが多かったなと思いました。公園や道路の横の溝にゴミがたくさんあって驚きました。自分はポイ捨てをせず、落ちているゴミを見つけたら拾うようにしたいです」

・「人目につかないところにゴミが多いんだなと感じました。こうやって、ゴミを楽しく拾えたら理想だなと思います。どういう人がここで、どうやって捨てたのか想像が膨らみました」

・「歩道側にはたくさんのたばこのカスが落ちていることに気づきました。また,子どもが遊ぶような公園にもたくさんの種類のゴミが落ちていて衝撃的でした。自分のものは自分できちんとゴミ箱へ捨てるという当たり前のことも、1人1人ができたらいいなと感じました」

0

3学期 エシカルクラブの活動報告(その1)

● 「とくしま・エシカル高校生委員会」に名西高校生4名が参加     推進委員会メンバーが作成したロゴ

 県内各校の「エシカルクラブ」のメンバーの中から希望者を募り、徳島県全域をフィールドに、エシカル消費推進に向けて活動する。そんな目的で結成された「とくしま・エシカル高校生委員会」。今年度、名高生4名が参加しました。 

 1学期に結成され、2学期からは「商品調査部」「動画企画部」「商品開発部」「環境部」という部門に分かれ活動しました。名高生は、2年生2名が「動画企画部」に、1年生2名が「商品調査部」に参加しました。

【動画企画部】 エシカル消費推進をわかりやすく発信する動画(約4分)を作成しました。タイトルは「たった1枚のTシャツだけどね……」。「エシカル≒みんなの幸せを考えること」を伝える、小学生にも分かる内容を、という目標で作成しました(少し難しくなってしまいましたが)。

 

【商品調査部】 徳島のエシカルなお店が販売している商品の情報や、お店の方の思いをSNSで発信しました。石井町のお店は、まだ5件しか紹介できていないのでこれからも取材し、発信できる情報を増やしたいと思います。

●「エシカル甲子園2021」を見学しました。

3月18日「エシカル甲子園2021」が開催されました。会場ロビーでは、「動画企画部」の作成した動画も流れていました。また、名高2年の森本あみかさん(2年生)は、とくしま・エシカル高校生委員会副会長として、「エシカル甲子園特別賞」のプレゼンテーターを務めました(介添え:谷口明日香さん(2年生))。本選をすべて見学した2人は、全国の高校生のエシカル消費への思いの強さ、発表の素晴らしさに圧倒されたそうです。今回のことを刺激に、これからも、名高エシカルクラブ、頑張ります!

動画企画部が作成した映像

 

  

 

 

0

1年生で、徳島県の消費者教育教材を使って学びました。

●2月24日(木)7限の「探究活動の時間(藤波タイム)」―「私の行動宣言」の作成―

  これまで1年生は、「エシカル消費基礎講座」を9回受講しました。内容は、私たちの髪の毛を活用するヘア・ドネーション、生産者の生活や権利を守るフェアトレードやエシカルファッションのことなどさまざまでした。また、2年生の先輩が1年間グループで探究した成果を披露する「藤波発表会」を観覧しました。それらを通じて、「探究のタネ」がたくさんできました。

 今回の藤波タイムでは、徳島県のホームページに掲載されている、消費者教育教材の中で、

 ・エシカル意識度チェック

 ・学習SDGs(クイズに挑戦)

をそれぞれのタブレットでやってみました。自分の関心のある分野、あまり理解できていないことなどを自覚することができました。その後、これまで集めた「探究のタネ」も参考にしながら、一人一人が「私の行動宣言」をMetamoji ClassRoomに入力し、共有しました。

 文字にしてみると頑張る気持ちも高まりました。「みんなの幸せ」のために、エシカル消費を頑張ります!

  

 

 

 ※ この日の様子を、徳島県の方が撮影してくださいました。少し緊張しました。

 

 

 

0

エシカルクラブ(JRC)の活動報告(10月~12月)

●10月24日「Smile with Food project」プレゼンテーション大会で入賞しました!

 これは、広島県の進徳女子高校(内にあるHunger Zero Project企画実行委員会)と、日本国際飢餓対策機構共催の大会(オンライン)です。中四国地方の高校生が、世界の飢餓問題の現状を知り、高校生でもできる国際協力のあり方を考え共有するためのものでした。

 名西高校エシカルクラブは「世界への一歩 —まずは約30㎞から—」と題し、石井町=30㎞のエシカル活動からまず始める意義を提案し、「Hunger Zero賞」をいただきました。コオロギ粉を活用したお菓子を自分たちで作り販売している学校、開発途上国の農業を支援するための具体的な方法を提案する学校等、とても刺激になりました。

 副賞として、ベルギー産フェアトレードマークのついたチョコレートセットと、ラベルレスボトルのお茶1箱をいただきました。副賞もエシカルな商品であることに感動しました。

    

●11月4日・5日「ハロウィン 牛乳パックらんたんStreetへようこそ」

 名高で回収した牛乳パックでらんたんをつくり、LEDライトを入れて完成!

 エシカルクラブのメンバーで約60個つくり、第2棟1階の廊下に並べました。

 「Treck or Treet?」ではなく、「お菓子をはじめ食品とらんたんを交換しませんか?」。食品回収ボックスを設置して呼びかけました。

 回収した食品は、石井町役場子育て支援課へ。「次はバレンタインデーらんたんStreetかな」と話しています。

  

 

 

 

0