エシカル消費推進
1年生 今年度最後のエシカル消費基礎講座
3月12日(火)3限目、今年度最後のエシカル消費基礎講座がありました。今回はエシカルファッションプランナーの鎌田安里紗さんにお越しいただき、エシカルファッションに関するご講演をしていただきました。
鎌田安里紗さんは徳島市出身で、現在は一般財団法人unistepsで代表を務めていらっしゃいます。ファッション産業における課題について各企業と話し合ったり、政府に対して課題解決に向けての提言を行ったりと、エシカルファッション普及のため精力的に活動されています。
使い捨てられた洋服の数々がアフリカに運ばれ、アフリカの自然環境を破壊していることを教えていただきました。また、2013年にバングラデシュでおきたラナ・プラザ崩落事故のお話には心が痛みました。このビルには、有名なファッションブランドの縫製工場が入っていましたが、危険で劣悪な労働環境のもと働いている人たちのおかげで、安価なファッションを手に入れることができていたことを知りました。環境や動物・人への影響を考えた上で、ファッションを作ること、選ぶことの大切さを学びました。
鎌田さんからは今すぐ行動できることを2つ教えていただきました。1つは「Shift C」というサイトを使って各ファッションブランドのエシカル度を調べた上で、ファッションを購入するということ。もう1つは、衣類の回収ボックスを利用することです。自分たちができることから、最初の一歩を進めていきたいと思います!
(生徒の感想)
これから服を買うときは、安いから買うとかではなく、本当に必要なものなのかを考えたり、使えなくなったものは他の使い方ができないのかを考えたりしていきたい。【探究のタネ】服1枚の負担
1枚の服ができるのに、たくさんの人が関わり、たくさんの加工がされていると思うと、1枚1枚を大切にしようと思いました。無駄がないように、着なくなった服はリサイクルしようと思います。【探究のタネ】エシカルファッション
発展途上国に対して支援という名のゴミの押しつけをすることによって、発展途上国の自然環境が破壊され生活に支障が出ていることを知りました。日本の服が安いと言われていますが、日本も経済的に余裕がない状態だからこそ悪循環が起きているのだと思いました。【探究のタネ】Who made my clothes?
■ 県立学校へ送付される
チラシ、パンフレット等
の取扱いについて