学校生活

総合的な探究の時間 1年生「エシカル消費基礎講座」第2回を実施しました。テーマは「プラスチックごみ、海洋汚染、アップサイクル」

・9月22日(木)うずしおクリンアップ 黒川剛史先生 テーマ「プラスチックごみ、海洋汚染、3R など」

 今回の講師さんは、鳴門地域で海岸清掃を行っている「うずしおクリーンアップ」の黒川剛史さん。黒川さんには毎年本校で講義をしていただいています。海ごみにはどのようなものがありそしてどこから来るのか、エシカル消費で海ごみは減らせるのか、エシカル消費で持続可能な社会を目指すための大切な視点は何か、などについて「三方よし」(社会(環境)、消費者、企業の三者すべてが幸せになる)の考え方を取り入れて、わかりやすくお話くださいました。一見三方よしと思われる自分たちや企業の取り組みでも、よく考えたらそうでもないこともあり、現状をクリティカルに考察し改善を繰り返していく姿勢が、未来を良くすることにつながることに気づきました。

   

【生徒の感想の一部】

・アップサイクルという言葉を初めて知り、意味も分かったので勉強になった。

・海岸清掃などのボランティア活動があったら、自分から進んで参加したいと思った。

・街や山に捨てられたプラスティックが川や風によって海に運ばれることに驚いた。身近にある劣化したプラスチックをそのままにしないように気をつけたい。

 【探究のタネ】

 ・今の自分にどれだけのプラスチックが減らせるか ・三方よし  ・アップサイクル 

 ・3R(リユース、リデュース、リサイクル) ・エシカル消費でごみが減らせる  など