学校生活

消費者教育出前授業【消費者の自立と責任について】

2025年6月20日 17時03分 [名西0714]

6月19日(木)7限に、徳島県消費者情報センターから猪上翔太先生をお招きして、3年生を対象とした消費者教育出前授業を実施していただきました。

 今年18歳となる3年生にとって、消費者としての自立と責任について学ぶことは重要です。昨今ではスマートフォンを通じて手軽にネットでの売買やゲーム課金などの契約を結ぶことができることから、生徒たちは真剣に聴き入っていました。契約内容を確認しなかったために多額の支払い義務が生じたことや、闇バイトと知らずに犯罪に巻き込まれた例も紹介され、身近に危険が待ち受けていることを実感することができました。猪上先生からは、消費者トラブルの予防策や相談窓口についても教えていただくことができました。

【生徒の感想】

・オンラインでの購入では契約の最終画面をスクリーンショットする等、自分でもすぐにできそうなことがあったので実行したい。

・猪上先生のお話は笑いがあって楽しく聴けたが、闇バイトに巻き込まれた事例では他人事ではないと感じ、気を付けたいと思った。

 R6031297