お知らせ

本校の進路指導方針

      ・ていねいな指導
      ・一人ひとりに応じた指導
      ・将来を見すえた指導

進路相談・・・進路についてわからないことや調べたいことがあったときは、進路指導室(進学指導室、就職指導室)に来てもらえれば、課長、課員がていねいに対応します。

各種資料の案内・掲示・・・求人票、学校案内、職業体験やオープンスクール案内、過去問等が手に取れます。個別指導(各教科、小論文・作文、面接)各教科はもちろん、小論文・作文や面接の指導も一人ひとりていねいに行います。

校内での進路ガイダンス・・・大学や専門学校の先生に来ていただき、学問分野別等で説明会を行います。

進路情報提供・・・本校独自の進路雑誌「木鐸」という進路ニュースを発行しています。

進路指導トピック

第1学年 進路保護者会

2023年6月26日 10時00分

6月24日(土)進路保護者会を本校会議室で開催しました。 

学年主任より、生徒の学校での様子や前日に実施した遠足について話がありました。

1

学校長の挨拶では、本校が目指す育成したい生徒像や本校の教育方針などについて説明がありました。

生徒に失敗させないように教員が先回りするのではなく、失敗しても生徒自身が失敗から考え、学ぶことを大切にしているとお伝えし、ご家庭においてもご協力くださるようお願いしました。

2

進路課長からは、本校生徒の進路状況や進路指導の取り組みについて説明がありました。そして高校卒業後も自分で学び続ける力が必要であることなどを各種調査結果に基づきながらお話ししました。

3

教務課長からは、来年度(2年生)のコース登録と科目選択について説明がありました。進学希望者は選択するコースや科目によって受験できる学校や学部に大きな違いがあること、そのため生徒と保護者がしっかり話をすることが必要であることをお話ししました。

4

 学校説明の後は、講師による講演会です。演題は「将来につながる高校生活のサポート」です。

5

最後に質疑応答があり、閉会しました。

多くの保護者の皆様にご参加いただき、有意義な保護者会となりました。

なお、ご都合により参加されなかった保護者のみなさまには、後日、保護者会資料を各クラスで配布します。

お子様を通じてお受け取りください。