部訓  『一射絶命』
主将より  
  私たちは、この一年間それぞれの目標を持ち、大きな成長をとげたと思います。名西弓道部には『努力は運を左右する』という言葉があります。これには真面目に素直に休まずにという部の教訓の意味が込められています。弓道部は堅苦しいというイメージがありますが、実はみんな明るく楽しく練習に取り組んでいます。
  弓道を始めると姿勢が良くなり、集中力がつき、現代社会で失われがちな日本の伝統や礼儀作法を習得することができます。そして、夏の暑さにも、冬の寒さにも負けない強靱で健康的な体づくりが無理なくできます。伝統ある弓道部のさらなる飛躍を目指して私たちは日々頑張っています。
顧問より 
  名西高校弓道部はこれまで数々の実績をあげた、県下でも有力な部です。練習は本校弓道場にて毎日練習をしています。ほとんどの部員が高校に入ってから弓道を始めており、指導者や上級生から教わりながら技術を身に付けています。また、礼儀や協調性など、スポーツマンシップの体得も重んじています。
  弓道の本質は、自己と弓・矢・的 の合一にあると言われますので、集中力や精神力を鍛えながら技術を磨いています。  向上心とやる気のある人の入部を期待しています。

活動記録

2025年6月4日 09時41分

第65回徳島県高校総体弓道競技結果報告

5月30日~6月1日の三日間、鳴門大塚スポーツパーク弓道場にて、第65回徳島県高校総体が行われ、本校からは男子6名、女子7名が出場しました。

団体戦は、男女とも予選敗退となりましたが、男子個人では、1名が決勝に進出しました。今回の経験で得た課題を今後の練習にいかしていきたいと思います。

応援してくださった皆様、ありがとうございました。

結果
男子団体
 (松原・近藤・柴田・河野・大森・濵田)

   予選 40射14中 21チーム中15位 不通過

女子団体

(兼松・中村・山本・小松・南・宮地・富山)

 予選 40射17中 20チーム中9位 不通過

男子個人 準決勝 (河野 2中 不通過、大森 3中 通過)

     決勝  (大森 1射目 ○ 2射目 × 順位なし)

女子個人 準決勝 (兼松 2中 不通過、南 1中 不通過)

IMG_9829       IMG_9945